その中から気に入った商品をお選びいただくことはもちろん、
オンラインショップには上がっていないカラーズの商品や、
多くのサンプルの中から色柄を選び、ご注文いただけます。

カラーズでご用意している在庫の中で、お選びいただくのが、まずは一番お手軽で、仕上がりをイメージしやすく、安心です。
そして、その時在庫にない配色や、柄のバリエーションも、オーダーできます。
そういった場合には、お客様のご希望を伺い、ご一緒に考え、アドバイスさせていただきます。
着物や帯の色・柄・素材が決まりましたら、仕立てや裏地を決めます。
単衣の着物や、通常の名古屋帯ですと、こちらは必要ありません。
裏地や仕立て方が決まれば、採寸です。
誂え仕立ては初めてというお客様や、再度寸法を測り直しておきたいというお客様は、その場で採寸させていただきます。
ご自身の寸法表をお持ちのお客様は、その時にお持ちください。
採寸が終われば、お支払いです。
店頭では、「現金」「クレジットカード一括払い」もしくは「銀行振込」をご利用いただけます。
現金、クレジットカードの場合には、その場でオーダー完了です。
後で銀行振込の場合には、ご入金を確認した時点でオーダー完了となります。
【店頭でのご注文も、オンラインでの注文と同じく、お支払いが完了した時点で、キャンセルは一切お受けできません。ご了承ください。】
より詳しい打ち合わせなどについては、直接お電話でのやり取りもさせていただきます。

染を開始する時点で、
1度目のメール連絡を入れます。
数週間後に、反物が染め上がります。
オプション加工なども済みましたら、
2度目のメール連絡を入れます。
希望される場合は、反物の写真を添付させていただきます。
八掛の染や、ガード加工など、仕立ての準備に入っていきますが、この時期までに寸法表や、採寸用着物をお送りください。
また数週間のち、表地、裏地の準備が整い、お客様の寸法も揃えば、最終の仕立てに回ります。
ここで3度目のメール連絡を入れます。
さらに数週間を経て、仕立てが上がれば完成です。
商品の最終チェックをして、問題がなければ、
4度目のメール連絡で完成をお伝えします。
お受け取り希望日時などを伺い、発送させていただきます。
誂えという性質上、ご注文からお届けまで、どうしても期間が空いてしまいます。
工程が順調に進んでいるとお伝えすることで、作っているという実感を少しでも共有できるように、メールにて逐次ご報告させていただきます。