男性着物もオシャレに染めないと気が済まない、カラーズ京都の長瀬澄人です。 1月に比べて、やや落ち着く2月ですが、染めの作業が立て込んでいます。 他ブランドさんのお手伝いが多い状態なのですが、そ […]
ベーシックながらも、色使いのセンスが見えるコーディネートが好きな、カラーズ京都の長瀬澄人です。 数年前だと、レンタル着物を着て歩く観光客さんは、有名観光地付近でちらほら見かけるくらいの印象でしたが、今だと京 […]
全ての色を、自分のコントロール下に置いておきたい、カラーズ京都の長瀬澄人です。 春らしい陽気を感じる日が多くなりました。 せっかくの春なので、他の季節にはしないような、爽やかなコーディネートを […]
ちゃんと自分でコントロールできるようになりたい、カラーズ京都の長瀬澄人です。 7月も半ばを過ぎました。 ついこの間、年が明けたと感じるのに、すでに2017年も折り返しを過ぎていると思うと、本当 […]
おしゃれな着物を染めるだけでなく、コーディネートにもセンスが爆発してしまう、カラーズ京都の長瀬澄人です。 カラーズおしゃれ着物コラム④、前回に引き続き、色について書いてみたいと思います。 今回 […]
おしゃれじゃない着物を染める自分は許せない、カラーズ京都の長瀬澄人です。 カラーズ京都的おしゃれ着物コラムも3回目になりましたが、過去2回に対するご意見として、「理屈っぽい、抽象的過ぎる」とい […]
おしゃれな着物を染めるイメージしか湧かない、カラーズ京都の長瀬澄人です。 徒然なるままに綴る、おしゃれな着物を語るコラムですが、前回は、おしゃれな着物姿には、とにかく「バランス」が重要だと書かせていただきま […]
おしゃれな着物以外の染め方を知らない、カラーズ京都の長瀬澄人です。 私、いつも「おしゃれな着物」を連呼しておりますが、おしゃれってそもそも何? と考えると、とても奥 […]