レンタルでは手に入らない、クオリティーとセンスで染めてしまう、カラーズ京都の長瀬澄人です。
寒さが厳しい日が続きます。
日中にアトリエ外に出ている時間は少ないものの、外出時には、無意識のうちに着物の人チェックをしてしまうのは、職業柄どうしようもありません。
レンタルではない着物の人は、お正月やお初釜などの新春行事が過ぎた今の時期だと、やや少なめになりますね。
そして3月から4月の卒業、入学の時期にはまたフォーマルな装いの着物姿が増えます。
レンタル着物については、京都市内は、今やどこを歩いてみても、また四季に関係なく着ている人を見るようになりました。
モノ消費からコト消費への移り変わりということが言われていますが、レンタル着物が盛り上がっているということも、それの最たる例と言えます。
カラーズ京都としては、敷居が高い着物を、手軽に親しんでもらえることは、とても良いことだと思う一方で、この先着物が今以上に売れなくなることへの懸念があるというのが、正直なところですね。
しかし、まずは着物を好きになってもらうことが一番大事なことです。
その上で、よりハイセンスな、ハイクオリティーなものが着たいという思いを持ってもらえた時に、それに応えることができるアトリエとして継続してゆきたいと思っています。
そんな良質志向なご自身の気持ちにお気付きになった方は、カラーズ京都にご相談ください。(笑)
お待ちしております。
No responses yet