約20年前、成人式に出席しそびれた、カラーズ京都の長瀬澄人です。
成人式が終わりましたが、今年は特に大きなトラブルはなく無事に済んだようで、なんだかホッとしますね。
カラーズ京都は、振袖を染めることはかなり珍しいですので、今現在は成人式との関わりは薄いのですが、私自身の職人修業時代には、かなりの数の振袖を染めてきた経験があります。
今は付下げなどを染めることが多いとはいえ、振袖のオーダーも可能ですので、市販のものでは納得できないというお気持ちの方は、ぜひご相談くださいませ。
さて成人式といえば、成人の年齢を18才とする法改正によって、成人式18才実施の是非が議論されていますね。
私個人的には、従来通り20才の方が良いかと思います。
高校3年生の大学受験を目前に控えた時期には、あまり向かないだろうということももちろんですが、高校卒業から数年経ったくらいの方が、人間として少しずつ成長していることも実感できて良いと思いますね。
いずれにせよ、大人になる大事な節目に、着物で臨めなくなるような事態だけは、避けないといけないと思います。
自分は成人式の時に、長野県のスキー場で住み込みバイトをしていたうえ、成人の日には高熱を出して寝込んでいて出席できなかったので、あまり偉そうなことは言えませんけれど。(笑)
ともかく新成人の皆様、おめでとうございます。
振袖だけでなく、いずれ他の着物にも興味を持って、ゆくゆくはカラーズの着物をご注文いただけるようなことを期待しています。(笑)
No responses yet