ごくごく稀にしか外に出て行かない、カラーズ京都の長瀬澄人です。
かなり急な話なのですが、
・6月22日〜24日
の3日間、川崎の【着物仕立ひらやま】さんにお邪魔させていただくことになりました。
分野は違えど、同じく着物を扱う、頼れる先輩職人である平山さんから、一度おいでよと、お声掛けて頂きまして、それを真に受けてお邪魔させていただきます(笑)
基本的に、アトリエで製作することを大切に考えているため、外に出ることに億劫な私ですが、たまには外の空気を吸いたい気持ちもありますので、正に渡りに船なお声掛けをいただけて、嬉しく思っています。
ただ、きちんと決まったのがついこの間ですので、お知らせが遅くなってしまいました。
職人としてはもちろん、一着物ファンとしても学べることや、いくつかのご注文も持ち帰れればと考えております。
付下げ、小紋、染帯など、少数精鋭の新作や、セレクトオーダーの見本など、一般的なショップには無い、洗練された着物の香りを楽しんでいただければと思っています。
そして、ついついその気になっていただけたなら、ご注文お願いいたします(笑)もちろんアトリエで普段オーダーいただくのと同じ価格にて、ご注文いただけます。
仕立て屋さんと、染め屋さんがいれば、着物についての多くのご相談は解決ができることになりますので、些細なことから無茶なご相談でも何でも、お聞かせいただければと思います。
また、デザインや色の調合をして染める本人が伺いますので、その目線ならではのご提案ができることもあるかと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
No responses yet