過剰なサービスは、するのもされるのも苦手な、カラーズ京都の長瀬澄人です。
とても寒い日が続きます。
日本中に寒波が押し寄せていても、今年の京都は、なぜか雪があまり積もりません。
例年よりも雪は少ないようにも感じるくらいです。
そんなこんなで、今年の京都は着物を着た人も多いような気がしますね。
いかにもレンタル着物だなぁと見て取れる方は、言葉を聞くとほとんど外国人というのも、今の京都の実状をよく現していると思います。
さて、例の振袖屋さんの一件以来、カラーズ京都でもこんな問い合わせをいただくことがあります。
「振袖や訪問着などのレンタルはしてますか?」
答えは
「いえ。レンタルは行っておりません。」
カラーズ京都は、オーダーメイドや極少量の製作で、それが欲しいお客様に誂える工房です。
それだと敷居が高くて、取っ付きにくいようなイメージがあるかもしれません。
また、着付けや写真などの付帯サービスも一切行っておりません。
こうして書いてみると、とても不親切なお店⁉︎のような気もしてきますが、その代わり、他のお店にはない着物を、その人に合った色で、適正価格で提供しております。
特に振袖の場合は、成人式という一時のためのセレモニー商法というような見方もありますが、カラーズ京都の作る着物は、そういう性質のものではなく、自ら着物を好んで着る人のためのものです。
購入を急かすこともいたしませんし、分割払いは初めからお断りしています。
お気持ちとお財布の準備が整った時に、ご注文くださいというスタンスです。
その、ある意味不便なところが、逆にサッパリしていて心地良いとおっしゃるお客様もいらっしゃるので、今後もそんなスタンスで続けていこうと思っています。
どうぞよろしくお願いします。
2月はグレーでカラーキャンペーン中です。
ほんの少しだけでもグレーっぽい色が入れば、もれなく対象とさせていただきますので、ぜひご相談くださいませ。
No responses yet