おしゃれな着物を染めるためなら、自己犠牲を厭わないカラーズ京都の長瀬澄人です。
ここしばらくバタバタしておりましたが、カラーズ京都は今日も元気ハツラツで、また新しい着物を染めています。
カラーズのリニューアルオープン以降、ほんの少しずつではありますが、ご注文を頂けるようになってきました。
誠にありがとうございます。
このところお問合せで多いご質問が、
「オンラインショップで売り切れになっている商品は、注文可能ですか?」
という内容です。
【品切れの商品は、お時間をいただければ、注文可能です。】
基本的に、1点ずつの製作ですので、欠品になることは避けられません。
その場合にはオーダーメイドとなります。
また、この2週間ほどで多いご質問は、
「例のトラブルに巻き込まれた柄の帯は、製作販売していないのですか?」
との内容です。
【正直なところ、今はあまり染めたい気持ちではありません。】
しばらくは喪中のような扱いになるかと思います。
心の中で、喪が明けたと思えたら、また染める日も来るかもしれません。
そしてもう一つ、多いお問い合わせで、
「季節ごとのキャンペーンのようなものは行っていないのですか?」
という内容です。
【カラーズ京都は一般的な着物ショップとは違い、アトリエベースの運営となるため、お客様を飽きさせないキャンペーンなどに注力することは、正直に申し上げますと、苦手です。】
その代わり、全く別の喜びを感じてもらえるよう、力を入れてゆきたいと考えております。
それは、お客様が作り手の顔や場所、またカラーズの着物が作られる背景からご覧いただくことにより、さらに着物に対する愛情を深め、今この時代を生きること、日本で生活している喜びなど、心の充足に役立つことです。
カラーズ京都は、お客様の生活の中に、そんな
【美しい何か】
を共有できるモノづくりを目指しております。
そして、そこにハイセンスな着物姿を演出するための感性を添えて、実直に製作するアトリエで在り続けたいと思います。
どうか今後とも、よろしくお願い申し上げます。
COLORS KYOTO 長瀬澄人
No responses yet