おしゃれな着物ばかり染める、カラーズ京都の長瀬澄人です。
カラーズがアトリエだけでなく、ショップを兼ねるようになってから、まだ数日と日が浅いですが、すでに幾つかご注文をいただくことができました。
以前のカラーズからのリピーターのお客様、また初めて注文していただいたお客様、誠にありがとうございます。
また、とても嬉しい驚きだったのですが、こんなに早い段階で男性のお客様からご注文もいただくことができました。
ありがとうございます。感謝いたします。
20代の若いお客様で、イケてる男性の着物や帯が、なかなかないので、カラーズを見つけてすぐに注文しようとご来店いただいたそうです。
せっかくなので、リバーシブルの角帯を、色も柄も自分用にカスタマイズしたいとのご希望で、使い勝手が良く、かつお洒落なセレクトとなりました。
肩幅があり、がっしりとした体格の方で、デキる男の雰囲気をお持ちなので、それを強調し、知性ある仕上がりになるよう微調整しながら染めていきます。
カラーズには、女性男性を問わず、このようにお客様の雰囲気と、どのようなスタイルで着たいか、ということを尊重して、それらがバランス良く形になるように作るノウハウがあります。
これは、私自身も着物をよく着るため、どの色だと周りからどのように見られて、どのような印象を与えるのか、それが分かること、そして、微妙な色柄のコントロールそのものを、プロとして長くやってきたからです。
もう一つ付け加えるなら、伝統というワードにとらわれ過ぎない独自のセンスを大切にしているということです。
着物を着る習慣が、すでに無いと言ってもいい時代背景ではありますが、そこにしかない喜びを感じる人や、着物を着たい気持ちを前向きにトライする人と、、素敵な着物をご一緒に考え、作らせていただけることを、心より感謝いたします。
またカラーズでご注文していただいたら、どんな風に形になっていくのかを、詳しく説明する記事も追々作ろうと考えています。
まずはどんなところで、どんな着物なのか、実際に見に来ていただきたいと思います。
お問い合わせ、来店のご予約、いつでもお気軽にどうぞ。
お待ちしております。
No responses yet